無料コンテンツもご利用ください
無料コンテンツもご利用ください

ビジネスアジリティ実現によるビジネス価値志向の経営を

●ビジネス部門やIT組織として、ビジネスアジリティを実現する仕事の進め方に変えたい

●ビジネス部門やIT組織として、デジタル技術やITを用いてビジネス変革を達成したい

●デジタル推進部門や業務改革部門を、ビジネスとデジタル・ITが協業できる真の改革部門に進化させたい

●IT組織を、戦略や変革企画に貢献できるような真のビジネス組織のパートナーへと変革したい

●IT組織を、グローバルなガバナンスやオペレーションが実行できる組織に変革したい

 

弊社は、コンサルティング、コーチング、研修プログラムの開発・実施、プロジェクト実行支援など、ニーズに合わせた最も効果の高い手法で御社のビジネス変革への道筋をサポートいたします。 

 詳しくはこちら


ビジネスアーキテクチャを

正しく理解する

 

「グローバルに議論されているビジネスアーキテクチャを日本でも正しく理解してほしい」

そんな思いから、グローバルなビジネスアーキテクチャのコンテンツおよびトレーニングを提供してきています

 

 

守破離という考え方は多くの方がご存じだと思います。なにごとも最初に型を身につけることが重要です。ところが、日本においてビジネスアーキテクチャを理解しようとしても、世の中で提供されているコンテンツやトレーニングが、こうしたグローバルな議論とは異なるガラパゴス的内容になっているものが多く見られます。

グローバルな議論と日本における経験からくる議論を踏まえて自分としての理解の型を作り(守)、そしてそれを踏まえて独自の適用と応用で成果を発揮し(破)、そこから新しい型を生み出していく(離)。こうした自らと組織の成長を支えるためには、世界中の知見に基づくフレームワークや手法が何を言っているのかを、まずは正しく理解することで、初めて効果的なスタート地点に立てると考えています。

トレーニングは、こうしたグローバルな知見に精通した講師が担当します。

講師:塩田宏治 クリエビジョン代表取締役

 経済産業省/IPA 「ビジネスアーキテクチャ人材の育成に関するタスクフォース」委員

 TOGAFⓇ Enterprise Architecture Practitioner (TOGAFⓇ10)

 TOGAFⓇ Business Architecture Foundation (TOGAFⓇ10)

 IIBAⓇ Certified Business Analysis Professional (CBAPⓇ)

 ビジネスアーキテクチャギルド(BIZBOKⓇ提供団体) 正会員(2015年~)および翻訳ボランティアオフィシャルメンバー

 ロジャー・バールトン「ビジネスアーキテクチャ」書籍翻訳者 (2025年7月発売予定) 

 グローバルなビジネスアナリシスカンファレンスであるbbcカンファレンスにおいて、2012年から10年以上にわたりビジネスアーキテクチャの議論に参加





新着情報

2025/07/08 NEW!

2025/06/26 NEW!

2025/06/14 NEW!

2025/06/5 NEW!

2025/05/30

2025/05/24

2025/02/28

2025/01/25

2024/12/20

2024/10/23

2024/10/14

2024/7/11

2024/4/30

2024/2/15

2024/1/18

2024/1/8

2023/10/28

2023/9/5

2023/6/30

2023/5/19

2023/3/24

2023/1/5

2022/12/23

2022/12/14

2022/11/30

2022/11/14

2022/09/28

2022/08/05


2022/07/07 


2022/07/06